「心」「体」整う 働く女性とママの為のサロン
La!Sant′e 代表 森 和紗(もり かずさ)です
突然ですが、みなさんは期限があるとそこに向かって逆算で物事を進めるのが得意ですか?
それとも、簡単ではないですか??
私は、逆算で計画を立てること自体はある程度できるようになってきました。
ただ、自分で言うのも何ですが、ギリギリに発揮する瞬発力がものすごくある方で…
つい、目の前の事を優先してしまうことが多々あります。
そう!ギリギリガールなのです。(え?ガール?というツッコミは聞こえません・笑)
しかも逆算で調整しているのに!
結果、終わってみたらギリギリの謎・・・
そして、今年も〇〇がやってきます・・・
昨年までのこの時期の私はこんな感じでした↓↓↓笑
毎年…やってくるあれと戦うのです・・・
そう、個人事業主には必ずやってくる「確定申告」です。
毎月、いや毎日やっている方にとってはなんで焦っているのか意味不明…かもしれませんが。笑
ギリギリガールの私にはなかなか簡単ではなく…
そんな私がギリギリでない今の時期に既に動いている!画期的です(笑)
↑そもそも日々やっていたらいいという話なので何の自慢にもなりませんが。笑
なぜ、今年は変われたのか?
答えは〇〇です。
目次
〇〇を決めること!
まず、決めることはGoalですね。
これがないと進みません。
確定申告でいうなら3月15日です。(今年は暦の関係で16日だったかもしれません)
予めの対応!
確定申告を自分で全部できるなら3月16日に提出しても別にOKな訳ですが?
もちろん私はここで人様の手をお借りする訳です。
1発OK間違いなし!という訳もないので、余裕のある日程の確保が必要ですね?
(因みに昨年度は3回くらいリトライでした・笑)
とうことは3回リトライしても間に合う日程の確保が必要です。
しかも申告相談に訪れるのは私だけではありませんから、アポ取りも簡単ではありません。
もちろん私も業務の合間にいつもより+の作業をするのですから?
などということを鑑みてやることは??
スケジュールを引くこと
当たり前やんとツッコミたくなりますが、まず上記を鑑みてスケジュールを引いていきます。
ここで、昨年から取り組んでいたことは
書くこと
なのです。
誰でもきっとスケジュールは引くんです。私も引くんです。
【Goal】を設定したら【書く】
家を建てる際に、設計図なしで設計士さんが「こんな雰囲気の家を建てましょう!」
なんて雰囲気で話を進められたらふあんになりませんか?なりますよね?
私の昨年引いたスケジュール(=設計図)は3月7日がGoalでした。
提出の1週間前に「チェックしてもらう」というスケジュールを引きました。
根本的にこのGoal設定からしてギリギリガールなのですけど。笑
もちろん3月7日からリトライ3回…余裕などなく、それでもギリギリ前日か二日前には出せましたが。
今年のGoalは「2月17日(月)には完了している」なのです。
つまりチェックのアポではなく、あとは提出しにいくだけー!の状態です。
今日は何日ですか?2月2日ですね?あと2週間です。
さて、結果はいかに?
無事提出完了に向けて任務遂行しつつ、なぜ長年できなかったことが今年はできているのか?
お伝えしたいと思います。
【その他の現在募集中の講座はこちら♪】
現在募集中の講座はこちら♪
【2月開催の講座】
「バレンタイン限定!グルテンフリーの簡単お菓子作り教室」
日時 2月9日(日)10:00-12:00
会場 キッチン付レンタルスペース 2nd kitchen @JR 魚住駅前 東へ徒歩3分
申しこみフォームはこちらい♪
【3月開催の講座】
方眼ノート1Dayベーシック講座
日時 3月開催予定 近日公開!
随時開催リクエスト受付中!
講 師 森 和紗 | Kazusa・Mori
◆セラピスト
◆エステティシャン
◆日本メソッド協会認定
認定方眼ノートトレーナー
◆MIND∞BODY CLEARING Method
認定インストラクター
◆元医療ソーシャルワーカー
講座のお問い合わせはLINE@が便利です!
下記LINE@は講座専用となっています♪
サロンのお問い合わせは下記の各メニュー予約フォームよりお願いします。