こんばんは。
「心」「体」整う 働く女性とママの為のサロン
La!Sant′e 代表 森 和紗(もり かずさ)です。
皆さんは“泣く”という事について考えたことはありますか??
“涙”って実は「リラックス効果」があると言われています。
涙の効能と感情のコントロール
涙の種類
泣くことで実はリラックスできる?
笑うよりも実はリラックスできる
感情のコンロ―ルも必要
涙の種類
最近、どんなことで涙を流しましたか?
私は実は結構涙もろく・・・昨日も泣いてしまいました(笑)
涙にも種類があり
1.ドライアイなど目を保護する為の涙
2.目にゴミが入った時などに防御する為の涙
3.悲しみ・喜び・感動などの情動の涙
大きく3つの種類に分けられるそうです!
1と2は説明の必要もなく、多くの方が経験されることではないでしょうか?
因みに私はドライアイがひどく2秒で乾くのでしょっちゅう涙を流しています(笑)
まぁこれは泣いている訳ではありませんが・・・笑
泣くことで実はリラックスできる?
涙を流している時にリラックスできるというメカニズムがあるのですが・・・
それは涙によって自立神経の変化が起こっているからだそうです。
「眠るのと同じリラックス作用」があるとしたら凄いと思いませんか?
実は泣くことで【交感神経】から【副交感神経】にスイッチするのだそうです!
●交感神経とは・・・
・ストレスがある時
・緊張している時
に優位になります。
●副交感神経とは・・・
・リラックスしている時
・眠っている時
・休憩している時
に優位になります。
人は自律神経の働きに支えられていて、意思でコントロールできるものではないのです。
泣くことで交感神優位から副交感神経優位に変化する。
つまりリラックス状態になる!という訳です。
その逆を言えば・・・?泣くことをガマンするとストレスになる!
という研究結果も出ているそうです。
「なんとっ!!!」
笑うよりも実はリラックスできる
少し話はそれますが・・・
「笑う」ことで免疫力が上がる事から、病気の患者さんにお笑いを勧めたりなどが近年取り上げられていますが
実は笑う事よりも「泣く」方がストレス解消という点では遥かにその度合いは大きいそうです!
しかもその持続効果も長いとか・・・
感情のコンロ―ルも必要
泣くってマイナスなイメージが大きいですが
実はデトックス効果も(ここでは=感情の浄化やマイナス感情の排出的な意味合いと思ってください)
高いというのは知っていましたが、ここまでとは・・・。
ただ・・・
お子さんならともかく、やはり大人ですから(笑)
いつでもどこでも泣けるかと言えばそうではありませんよね?苦笑
私はこの泣くのがあまり好ましくない場所(はっきり言うと会議の場など)で、あまりの悔しさに泣いてしましました(笑)
あまり笑えませんが(笑)過ぎたことは反省すべきところを振り返ったら笑って忘れることにしています(笑)
そして、泣きはしましたがそれ以上のい〇り(表現したくない言葉は〇抜きで(笑))
(この〇抜き↑これも感情をコントロールする一つの手法ですね。)
をぶつけることなく、黙って冷静になることを選択した自分に〇です!笑
とはいえ、泣いた私がいうのも何ですが・・・
●日頃から言葉の選び方・ポジティブな言葉を使っているか?
ネガティブ表現も全て置き換えることで同じことを伝えるのでも印象は大きく変わります。
●表現する際の言葉の順番も大切ですね
●い〇りをぶつける前に一呼吸おいて待つ!所説ありますが私は6秒!をオススメします!
●泣きたいほど感動したこと・悔しかったこと・悲しかったことをノートに書く!これもオススメです。
後から振り返ることができるノートも良いですが、あまりの衝動的ない〇りなどの場合は
殴り書きして丸めてそのマ〇ナス感情と共にポイでもOKです♪
不要な感情は身体から切り離すのが一番です!
日頃からこんな事に気をつけて生活してみると少しずつ感情をコントロールでき、快の溢れる生活にまた一歩近づけますね。
それでも人間です。どうしても泣きそうになった時はその場を離れるという裏技を使うことも必要(笑)
その時はちゃんと5分とか10分とか時間も告げてあげてください。でないと周りは不安になりますよ(笑)
女性は感情の生き物と言われたりしますが、ホルモンバランスなど男性と女性とでは根本的に臓器の数も体の仕組みも異なるものです。
お互いに理解しあえたらもっと女性も男性も幸せになれますね♪
ということで、泣くことでのデトックスも必要です!
●感動で泣ける本
●感動で泣ける映画
など、自分であえてデトックスタイムを休み前に設ける!というのも一つの方法ですね。
その際のオススメは、目をこすったりせず、流れる涙をぬぐう程度にすると目が腫れにくいです!笑
それでも腫れてしまった時の対処法は・・・個別にご相談ください♪
LINE@より相談料もちろん無料です(笑)
今日はこの辺で。
*****************************************************
心と体が快に向かう変化を急加速で手に入れたい方はこちらへ↓↓↓
MIND ∞ BODY CLEARING
気になる方はひとまず下記の日程あけておいてくださいね♪
MIND ∞ BODY CLEARING Method 1
1day 講座 開催 ▶▶▶
5月26日(日)9:30~16:30(予定)
明石駅前 WIS明石 8F和室にて開催
内容の詳細は続々配信予定!
講座のお問い合わせはLINE@が便利です!
下記LINE@は講座専用となっています♪
サロンのお問い合わせは下記の各メニュー予約フォームよりお願いします。